人形たちとの写真日記を中心に、
スーパードルフィーやドルフィードリームに関わる内容などを まったりと書いていきたいと思っています♪ ★★★人形達の紹介★★★ ☆『SD』 名前 綺羅 フルチョイス 新F-05 SD13 ☆『SD』 名前 真紅 フルチョイス 新F-13 ホワイト ☆『SD』 名前 金糸雀 フルチョイス 新F-37 ☆『SD』 名前 紅雀 ドルパ14限定モデル(真紅) ☆『SD』 名前 胡桃 ドルパ16限定モデル(くるみ) ☆『SD』 名前 翠星石 ドルパ16限定モデル(くるみ) ☆『SD』 名前 水銀燈 ドルパ18限定モデル(水銀燈) ☆『SD』 名前 蒼星石 ドルパ20限定モデル(くるみ) ☆『SD』 名前 雫 天使降臨祭2008限定モデル(しずく) ☆『DD』 名前 フェミ ☆『DD』 名前 ことり ☆『DD』 名前 葉月 02ヘッドカスタム DDⅡ ※スーパードルフィー・ドルフィードリームは【創作造形(C)ボークス・造形村】(株)ボークスの登録商標です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は不覚にも、またまた寝てしまいました・・・(;^_^A
今回のHTドルパ京都の限定っ子・・・
まずは、SDから、とても大きな子(女性?)・・・SD16【めぐ】
SD16の【きら】が出て、SDgr【のの】が出た時に、いつかは出るとは思ったのですけど、
こんなに早く出てくるとは思いませんでした。
・・・にしても、なんという、妖艶
・・・もとい、とても艶やかな子ですよね。о(ж>▽<)y ☆
そして、とっても小さな子・・・幼SDの、【めぐ】
ちょっ・・・ (゚ー゚;
これは、いわゆる抱き合わせ商法というものでは?
しかも、この二人をお迎えしたら、
必然的にスタンダードなめぐもお迎えしたくなるのは必然かも?
【めぐ】に、ほだされた瞬間、一気に散財するのは必死じゃないですか・・・
なんという、あこぎなことを・・・ ( ̄ー ̄;
見れば見るほど、一緒に付いてくる、多きなこまめが
ボークスさんの回し者にしか見えないです・・・ (^▽^;)
DDの方も二人・・・
一人は、【ルーシー・マリア・ミソラ】
パッと見、超人気っ子、【ささら】のホワイト版かと思っちゃいました。 f(^▽^〃)
でも、よぉく見ると、そこまでは似てなくて、
・・・・胸は逆にS胸なのですね。←要注意だと思います(;^_^A
もう一人は、なんと先日話題にしたPSPゲーム、フォトカノの【新見遙佳】
この子、お迎えしたら、ゲームもういらないじゃん・・・ナンテネ:*:・( ̄艸 ̄)・:*:
衣装の方は、今回なんというか・・・
いいかなぁと思ったのは、これくらい?
開催地が京都だということで、毎回着物があるのはわかるのですけど、
今回のメインテーマは、どう見ても・・・
制服とエプロン・・・
狙いすぎというか・・・
しかも、なんだかスタンダード化なものもあって、種類が豊富というか・・・
制服は、ブレザータイプにセーラータイプ。
色合いも、合わせてよりどりみどり・・・ (*゚ー゚)ゞ
エプロンものについては、
エプロン単体にエプロンドレス、
しまいにはメイドさんスタイルまで揃ってます・・・ σ(^_^;)
なんだか、ある意味、すごいドルパになりそうな予感がしますヨネww
※画像は全てボークスさまより、お借りしています♪
::::: 追記 :::::
WEB拍手、ありがとうございます。
WEB拍手画像は、水銀燈の、マフラーであったか笑顔です♪
WEB拍手コメントのお返事は・・・次の機会にさせて下さいね。
PR
翠星石や真紅の写真を撮る前に、
真紅の二重関節に一つのピリオドを付けたかったのですけど、
未だ、頼んでいるフルチョパーツが届いてませんので、
結局、新たにハンドパーツをできるだけ、白いものを選りすぐって買ってきました。
それを、真紅に横になってもらい、
二重関節のパーツと付け、真紅の腕に並べて置いてみました。
・・・・・・・・・・・・・・
みごとに三つとも色が違います・・・
でも、真紅の腕と、新しいハンドパーツは、やはり同じ色合いで、
きっと、付け替えてもさほど気になら無さそうですよね。
それに比べて、二重関節は、明らかに元の色の調合が違ってるのが一目瞭然です。
前回、真紅の黄変がかなり進行してしまったみたいに書きましたが、
そこまでの黄変ではなかったってことですね。
ただ、ほかのノーマル肌の子に比べたら、
ホワイト肌は若干、黄変が目立つのは確かだと思います。
でも、あくまでも、比較対象があってのことですけど・・・
とにも、かくにも、これで結論が出たわけです。
ジャッジメント…
どうせ色違いなのだから、日焼けさせるしかない。
・・・ですね♪
『あんな格好を二度までさせて、出た結論が一緒だなんて、』
『まったく、使えない下僕なのだわ。』
『しかも、黄変、黄変だなんて・・・言っておきながら、』
『じつは大したことは無かったなんて、失礼にもほどがあるでしょう。』
でも、あんなに色が違ってたら、普通、元の色が変わったって思うでしょう?
現に他の子は、気にならなかったし・・・
『そうよぉ~、真紅。』
『ほぉら、わたしの腕をご覧なさぁい。』
『きれいでしょう?』
『調子にのって、日中の庭なんかで写真なんて撮ってるから、』
『そうなるのよ、おばかさぁん。』
『・・・・・・・・・・・』
『よぉく、忘れないように、』
『キオクに書き留めておくことにするのだわ、水銀燈。』
『ところで、貴女、元々の腕は、どうしたのかしら?』
『き・・・きちんと、しまっておいて貰ったわよっ。』
『そう・・・』
『でも、きっとそのうち忘れちゃうかもしれないでしょう?』
『わたしが、名前を書いておいてあげるのだわ。』
パカッ
『やめなさいよっ!! おばかさぁん・・・』
::::: 追記 :::::
WEB拍手、ありがとうございます。
WEB拍手画像は、水銀燈の、マフラーであったか笑顔です♪
WEB拍手コメントのお返事は、
『つづきを読む』から、お入りくださいね♪
一昨日、うちにも新しいボークスニュースが届きました。(*^▽^*)
ニュースの内容については、もう少し後の機会に書くとして、
今回、一番最初に目に付いたのが・・・
この誌上限定通販のボークスオリジナルカラー・HGグラスアイの内容。
タンジェリンのブラックライン☆
なかなか、今まで水銀燈や雫にピッタリのアイがなかったのですよね・・・
水銀燈のアイなんて、デフォルトから変えてないのですけど、
じつは、密かに探していて、良さそうなものを買ってきては、
水銀燈の傍に持ってきて合わせてみて玉砕し、
今ではもう5種類くらい、部屋の中にゴロゴロしてます。(;^_^A
今回販売されるサイズは、14mm、16mmと18mm。
雫が今14mmで水銀燈が18mm・・・サイズはドンピシャ!
なんだか、とっても乗せられてる感がいっぱいですけど、
とりあえず、逝っておきましょう♪
・・・と、そこまでは良かったのです。
いそしそと、雫のアイを再確認しに行き、
カオに髪の毛が掛かっていたので、
横にはらおうとしたのですけど、はらえない・・・ (゚ー゚;
ヘンだなと思い、よ~く見ると、
雫のカオの真ん中に黒い縦線が・・・! |(゚ο゚;)|
きっと、先月の終わりにあった地震のとき、
プリンタの上から落ちたときにできた傷です。
そのときは、パッと見、外傷は無かったので、
ホッとして、元に戻したのに・・・
・・・ありえない。(。>0<。)
でも、間近でじっくり見てみると、凹んだり削れてはいなさそう。
なにかで書かれてるような線があるだけみたいでしたので、
これなら、線を消しこみメイク補修すれば・・・と、
先程まで、修復作業をしてました・・・ (T▽T;)
若干、以前よりメイクが濃くなっちゃったかも?ですけど、
なんとかなりましたので、ヤレヤレです。 (*v.v)。
もっと早く気付いてあげれなくてゴメンネ、雫・・・
『ううん、治ったから大丈夫。』
『それより、水銀燈お姉さまと同じ目になるんだよね?』
『うれしいな♪』
絶対、買うことにしますね・・・
そういえば、水銀燈は?
『あそこで、真紅お姉さまと遊んでるよ。』
・・・・・・・・・・・・・・・
『クスッ♪』
『しぃ~んくぅ、なあに?』
『今度は、下僕の横に居ついちゃって、独り占め?』
『飛べないって、不便よねぇ~。』
『水銀燈、貴女こそ、なに他人のパソコンの上に乗ってるのかしら?』
『壊れる前に、すぐに降りなさいっ!』
・・・・・・・・・ ( ̄ー ̄;
なんだか、こういうのどこかで見たことあるような・・・
そう・・・【キツネとカラス】でしたっけ?
カラスが一切れの肉をくわえて、木の枝に止まっていました。
キツネがそれを見て、肉を自分の物にしたいと考えました。
「カラスさん、あなたは実に姿が良くて立派ですね。
本当に美しい。
鳥の王さまになれるのは、あなたの他にはまずいません。
きっと、歌声も綺麗なんでしょうね。
どうか、歌声を聞かせてくれませんか?
もし歌声も綺麗なら、間違いなしに鳥の王さまですよ」
お世辞を言われたカラスは、良い声を聞かせてやろうと、
「カァー、カァー」と、泣いてみせました。
肉をくわえたまま口を開けたので、
くわえていた肉が下にいたキツネの前にポトンと落ちてしまいました。
キツネはすぐに肉に飛びつき、こう言いました。
「やれやれ、頭さえ良ければ、本当に鳥の王さまになれたかもしれないのにね」
・・・ってもの。
でも・・・ここは、見て見ぬふりをした方が懸命ですよね。(;^_^A
『なにか、忘れてませんかぁー?』
『おーい』
::::: 追記 :::::
WEB拍手、ありがとうございます。
WEB拍手画像は、水銀燈の、マフラーであったか笑顔です♪
WEB拍手コメントのお返事は・・・次の機会にさせて下さいね。
昨日は比較的、いい天気でした。
ウレタンキャストって、その性格上、固める為に硬化材が入っていて、
それが、日光の紫外線に当たると色が変色・・・黄変するらしいです。
逆に硬化材の量が少ないと変色し辛いんだそうです。
他にも、中のものが揮発して変化するだとか・・・あるみたいですね。
まぁ、後者の話は、さておき・・・
随分、白くて違っていた真紅のための腕パーツ。
ようは、今、合ってないものは、合わせればいいのです。
真紅にも急かされていますことですし、違ってる限り使い道もありませんし・・・
そう・・・
黄変してないものは、無理やり黄変させちゃえばいいのです。
一昔、流行ってた【ガン黒】よろしく、真紅の腕と一緒に【日焼けサロン】に行くとか・・・
・・・・・・ ( ̄ー ̄;
それは、絶対イヤかも・・・ (;´ー`A``
と、いうことで、お昼すぎから、真紅の腕を
よく陽が照らす玄関に出して、いわゆる【日干し】をしてみましたww
午後2時から午後4時の2時間。
内心、今度は黄色くなり過ぎたらどうしよう・・・などと、ドキドキしながら・・・ (゚ー゚;
結果は・・・
なんにも変わりませんでした・・・ (´・ω・`)
ひょっとして、じつは少しくらい変わったのかも知れませんけど、
少なくても、真紅と新しい腕の色の差は埋まりませんでした。
冬の日の陽の光くらいじゃ、物足りないのでしょうか?
でも、逆にそのくらいでは、大きな黄変にはならないといったことも分かりました。
それじゃあ、いったいどのくらいで黄変するのでしょう?
そういえば、昔、実験していた(当時は始めたばかりでした)人がいたことを思い出し、
ネットで検索をかけてみますと、ちゃんと結果を書いてくれていました。
★SD黄変観察★ ←ポチると、見に行けます。
黄変がどのようになっていくか時系列順にとても丁寧に書いてくださってます。
黄変を防ぐためにココを訪れる人は、いっぱいいらっしゃいますと思います。
でも、まさか黄変させたくて訪れる人がいるとは、思ってないでしょうね。(;^_^A
この内容によると、かなり晴れた日で、約3日間くらい・・・ (@ ̄Д ̄@;)
さすがに、3日間、真紅の腕を外に放置は出来ません。
でも、二の腕を参考に、ボチボチと日焼けさせていくことにします///
『なんなの、この山は?』
『ひょっとして、わたしをここから通さないためのバリケードのつもりかしら?』
そんなわけないでしょう・・・
帰ってきたパソコンをまた使いやすくするために、
いろんなソフトを出して、探してただけです。
『・・・・・・そうなの?』
『それは、大変そうね。』
つんっ!
あっ・・・(=◇=;)
『でも・・・わたしも大変なのだわ。』
ぐしゃぁあ~
・・・・・・・ (゚ー゚;lll)
・・・こちらも大変です・・・(T_T)
『水銀燈相手に、ちゃんと豆まきというものもしたのに・・・』
『どうして、シアワセにならないのかしら?』
・・・・・・そんなの当たり前っていうか、
豆まきしてる当人がオニみたいでは効力があるはずな・・・
ピーッ・・・
『・・・・・・・馬鹿ね。』
『ジュンなら、こういう時、きっとうまくしてくれるのだわ。』
ゴフッゴフッゴフッ・・・:゙;`;・o(ロ≦〃)
・・・どうせ、才能ないですもの・・・ (〃v.v)。
::::: 追記 :::::
WEB拍手、ありがとうございます。
WEB拍手画像は、水銀燈の、マフラーであったか笑顔です♪
WEB拍手からのコメントのお返事は、
『つづきを読む』から、お入りくださいね♪
昨日のつづき・・・です。
届いた真紅用の二重関節の腕
届いた時には、
「ホワイト(白)肌って、パーツ単位でみると、意外と白いんだ・・・」なんて、
ヤスリがけしながら、少し感動なんてしちゃってたのですよね。
そして、いざ取り付けようと真紅の近くに持っていったとき、
はじめてその違和感に気付いたのです。
さすがに、気になるほどの色の違い・・・
真紅は、うちに来てもうかれこれ4年が過ぎてますので、
きっとこれが、いわゆる「黄変の違い」ってものなんでしょう。
ナチュラル(普通)肌の翠星石の方が古株でしたけど、
まったく違和感がなかったので、
まさかこんなことになるなんて、考えてもみませんでした。
保存方法は、まったく区別してませんでしたから、
ホワイト(白)肌は、ナチュラル(普通)肌より黄変しやすいということですね。
さて・・・問題は、どうするか・・・です。
幸い、色が薄いのですから、濃くすればいいのですけど・・・
わざと日光に照らして、黄変させてみるしか手がないのかも・・・?
でも・・・そういえば、フルチョ専用パーツで先週頼んだ分もあるのですよね。
ヘタをすれば、腕が三段階に色が変わってしまうサイアクの事態も考えられます。
・・・
とりあえず、フルチョ専用パーツが届いてから考えることにします・・・
『いつまでたっても、使えない下僕ね。』
『まったく、なにを悠長なことを言ってるのかしら?』
『わたしが他の子(薔薇乙女)より劣るなんて、ありえないことでしょう。』
『今すぐ、なんとかしなさいっ!!』
『しぃ~んくっ♪』
『聞いちゃったわよぉ~、』
『貴女、とうとうジャンクになっちゃったそうじゃない。』
『なってないのだわっ!!』
『あら・・・腕が「三色だんご」に変わったって聞いたわよ?』
『誰よ、そんなデマカセを広めるのは・・・?』
『そんなの誰だっていいじゃないの。』
『フフフ・・・貴女の腕なんて、とっても不味そうね。』
『でも、もしも本当に美味しそうな「三色だんご」だったら・・・』
『そぉねえ・・・最後の手向けに、わたしも食べてあげてもいいわよぉ♪』
『わたしの腕が「三色だんご」だなんて馬鹿げてるのだわ。』
『しかも食べるだなんて、水銀燈、貴女、アリスどころか、まるでオニね・・・』
『・・・・・・・・おに・・・?』
『・・・・・・・・・』
にこっ♪
『水銀燈・・・』
『今日は、何の日だか知ってるかしら?』
『まさか・・・』
『その、まさかよ☆』
『迷信なんて、信じたくはないけど、しないよりはマシでしょう?』
『水銀燈・・・貴女には、わたしのシアワセの礎になってもらうのだわ。』
『オニは外っ!!』
『痛っ!!』
『謀ったわね、真紅っ!!』
『あら?いったい何のことかしら?』
『オニは外っ!!オニは外っ!!オニは外っ!!』
『痛、痛、痛・・・』
『もう、やめなさいっ!!』
『痛いって言ってるでしょ!!』
『オニは外っ!!オニは外っ!!オニは外っ!!』
『痛、痛、痛・・・』
『だから、貴女なんて大嫌いなのよぉ。』
バサッ!
『もうやってられないわ、おばかさぁん・・・』
『・・・・・・・・・・』
『・・・おばかさんは、貴女の方よ・・・水銀燈。』
::::: 追記 :::::
WEB拍手、ありがとうございます。
WEB拍手画像は、水銀燈の、マフラーであったか笑顔です♪
WEB拍手からのコメントのお返事は、
『つづきを読む』から、お入りくださいね♪
フリーエリア
※別窓で開きます。
ランキングに参加中デス♪
ご協力して頂くと、とても嬉しいです☆
おねがいします☆
↓
☆人形ブログ検索☆
にほんブログ村
にほんブログ村
☆人形サイト検索☆
☆ HP・別館への【入口】デス ☆
Bluish Dolls
□†□屋根裏のAlice□†□
◆人形写真日記別館◆
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク(バナー有りサイトさま)
☆ローゼンメイデン関連☆
もものたね 様
TBSローゼンメイデン2013年夏放送
TBSローゼンメイデン1期
TBSローゼンメイデントロイメント
TBSローゼンメイデンオーベルテューレ
ノーマッド 様
☆ローゼンメイデン二次創作☆
Charm としひろし様
☆人形(Doll)関連☆
桜の森の音 桜護様
錬金術師見習いのお部屋 麻緒様
兎宮 黒兎様
もものたね 様
TBSローゼンメイデン2013年夏放送
TBSローゼンメイデン1期
TBSローゼンメイデントロイメント
TBSローゼンメイデンオーベルテューレ
ノーマッド 様
☆ローゼンメイデン二次創作☆
Charm としひろし様
☆人形(Doll)関連☆
桜の森の音 桜護様
錬金術師見習いのお部屋 麻緒様
兎宮 黒兎様
リンク(バナー無しサイトさま)
カテゴリー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(08/11)
(08/10)
(05/30)
(05/01)
(04/20)
(03/30)
(03/16)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新コメント
[09/28 まお]
[08/24 Tsubasa]
[08/13 Rui]
[08/10 Tsubasa]
[08/10 Tsubasa]
[08/10 Tsubasa]
[07/11 桜護]
[06/30 癸]
[06/02 まお]
[05/28 Tsubasa]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
HPカウンター